\ 最大12%ポイントアップ! /

軽量なペグハンマーおすすめ5選|コンパクトで登山やソロキャンプに相性抜群!

ペグハンマー軽量

一般的なペグハンマーの重さは約500g〜700gと、頑丈なスチールペグなどを打ち込めるようにしっかりとした重さがあります。

しかし、徒歩キャンプや登山などの小さなテントを使う場合は、短く軽いペグを使うことが多いので、ここまで重いペグハンマーは必要ありません

なので、徒歩キャンプや登山などでは、持ち運びのしやすい軽くてコンパクトなペグハンマーを選ぶのがオススメです。

そこで、ペグハンマーを15本以上持つ私が、ペグ打ち・ペグ抜きのしやすさなどの機能性を十分に考慮したうえで、持ち運びの便利なコンパクトで軽いペグハンマーを厳選しました。

それでは、『軽量なペグハンマーおすすめ5選|コンパクトで登山やソロキャンプに相性抜群!』を書いていきます。

実際に使ってみた使用感や口コミ・評判を加味した個人的な見解でのオススメとなっております。
目次

これから紹介していく軽量でコンパクトなペグハンマーおすすめ5選の比較表を作成しましたので、サクッと見たい方は参考にしてください。

らむね

気になるデザインのものから見て行ってくださいね。

軽量なペグハンマーおすすめ5選の比較表

商品画像商品名おすすめ度サイズ重さヘッド素材グリップ素材Amazon価格
MURACO CARAJAS PEG HAMMER
(5.0 / 5.0)
ヘッド:5.5cm
長さ:27.5cm
約234gステンレス製アルミ製4,400円
MSR ステイクハンマー
(5.0 / 5.0)
ヘッド:3.8×9.5cm
長さ:28cm
約312gステンレス製アルミ製5,720円
CARBABY ペグハンマー
(4.5 / 5.0)
ヘッド:4×9cm
長さ:30.5cm
約315gステンレス合金アルミニウム合金2,180円
OUTDOORMASTERペグハンマー
(4.5 / 5.0)
Freellペグハンマー
(4.5 / 5.0)

商品名をクリックすると詳細の項目へ飛べるようになっているので、気になるペグハンマーから確認していってください。

アルミペグやピンペグのような軽量のペグを打つ前提で選んでおります。

⇧ 目次へ戻る

軽量でコンパクトなペグハンマーのオススメは以下の5つです。

軽量でコンパクトなペグハンマーおすすめ5選

らむね

読みたい場所をクリックすると飛べるようになっています!

アルミペグやピンペグのような軽量のペグを打つ前提で選んでおります。

⇧ 目次へ戻る

MURACOペグハンマー

おすすめ度:

☆高級感のあるストレートでスタイリッシュな超軽量ペグハンマー

ムラコのペグハンマー『CARAJAS PEG HAMMER』は一般的なT字型のペグハンマーとは違い、柄の部分からヘッド部分までがストレートになっている非常にスタイリッシュなペグハンマーです。

また、ヘッド部分にステンレス素材を柄の部分にアルミ素材を採用しているので、全体の重さはわずが234gと非常に軽いにもかかわらず、適度な強度と重量配分で快適な打ち込みやすさを実現させた非常に魅力的なペグハンマー。

価格は約4,000円と安くはないですが、スタイリッシュで高級感のあるデザイン、約234gと驚く程に軽いペグハンマーとなっているので、徒歩キャンプや登山に非常にオススメです。

らむね

ふるさと納税の返礼品に選ばれるほど魅力的な軽量ペグハンマーです!

\超お得!最大12%ポイントアップ中/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
メーカー商品名 MURACO(ムラコ)
CARAJAS PEG HAMMER
サイズヘッド:5.5cm
長さ:27.5cm
重さ約234g
ヘッドの材質ステンレス製
グリップの材質アルミ製
Amazon価格4,400円

⇧ 目次へ戻る

MSRステイクハンマー

おすすめ度:

☆銀色を基調としたスタイリッシュで高品質な軽量ペグハンマー

MSRのステイクハンマーは銀色を基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴的で、ヘッド部にステンレス素材を柄にアルミ素材を採用した重さ約312gの非常に軽量なペグハンマーです。

ヘッド部が重く平らなので地面に目立つように立てて置くことができ、ヘッドのペグ抜きは釘抜きのような形状でアルミペグなどを抜きやすいようになっています。

価格が5,000円台と値が張りますが、価格に十分見合うほど高品質で丈夫で錆びにくく、ボトルオープナー付きで栓抜きも可能な、徒歩キャンプや登山に非常にオススメなペグハンマーです。

らむね

軽量ペグハンマーの代表と言っても過言ではないですね!

メーカー商品名MSR ステイクハンマー
サイズヘッド:3.8×9.5cm
長さ:28cm
重さ約312g
ヘッドの材質ステンレス製
グリップの材質アルミ製
Amazon価格5,720円

⇧ 目次へ戻る

CARBABYペグハンマー

おすすめ度:

☆MSRステイクハンマーに似たコスパ最高の軽量ペグハンマー

CARBABYのペグハンマーはヘッド部にステンレス合金を柄にアルミニウム合金を採用し約315gと非常に軽く丈夫で、デザインがMSRのステイクハンマーによく似たペグハンマーです。

MSRのステイクハンマー同様、ヘッドのペグ抜きは釘抜きのような形状でアルミペグなどを抜きやすいようになっており、ヘッド部分もかなり丈夫にできています。

MSRのステイクハンマーほど高品質ではないですが、非常に似たデザインで機能性もかなり充実しているペグハンマーが、約2,000円で購入できるのはコスパ最高と言えるでしょう。

らむね

MSRのステイクハンマーと比べると半額以下で買えちゃう!

メーカー商品名CARBABY ペグハンマー
サイズヘッド:4×9cm
長さ:30.5cm
重さ約315g
ヘッドの材質ステンレス合金
グリップの材質アルミニウム合金
Amazon価格2,180円

⇧ 目次へ戻る

OUTDOORMASTERペグハンマー

おすすめ度:

☆軽量でスチールペグも打ち込めるお得なペグハンマーセット

OUTDOORMASTERのペグハンマーは軽量ながらもヘッド素材に高炭素鋼を採用することで、スチールペグでも打ち込めるような耐久度を持つペグハンマーです。

また、ヘッドにはスコップにもなるペグ抜きが付いており、グリップ先にはフック型のペグ抜きが付いているので、あらゆるペグに対応できる非常に多機能なペグハンマー。

ペグハンマーが魅力的なだけでなく、セットでスチールペグやペグ収納袋、グリップ用テープやガイロープが付いて3,000円台で購入できる非常にお得なセットと言えるでしょう。

あわせて読みたい
OUTDOORMASTERのペグハンマーセットをレビュー|おすすめの万能セット! Amazonでペグハンマーセットを探している方にとって、OUTDOORMASTERペグハンマーセットはよく目にするのではないでしょうか。 しかも、定期的にセールで安くなるうえレ...

⇧ 目次へ戻る

Freellペグハンマー

おすすめ度:

☆約2,000円で購入できる収納袋の付いたコスパ最高の軽量ペグハンマー

Freellのペグハンマーは軽量ながらもヘッド素材に高炭素鋼を採用することで、スチールペグでも打ち込めるような耐久度を持つペグハンマーです。

また、ヘッドにはスコップにもなるペグ抜きが付いており、グリップ先にはフック型のペグ抜きが付いているので、あらゆるペグに対応できる非常に多機能なペグハンマー。

デザインや機能性がOUTDOORMASTERのペグハンマーと非常に似ていますが、ペグハンマーと収納袋のみのセットとなっているので、付属のペグやガイロープが必要のない方には約2,000円で購入できるコスパ最高のペグハンマーです。

⇧ 目次へ戻る

軽量なペグハンマーのメリット・デメリット

軽量なペグハンマーのメリットとデメリットを簡単にまとめたので紹介します。

メリット
デメリット
  • 軽いので持ち運びが便利
  • コンパクトで収納しやすい
  • スタイリッシュなデザインが多い
  • 鍛造のスチールペグのような頑丈なペグは打ち込めない
  • 一般的なスチール製ペグハンマーに比べると強度が低い

軽量ペグハンマーはコンパクトで軽いので収納や持ち運びがしやすいのが最大のメリットです。また、スタイリッシュなデザインが多いのも魅力的です。

逆にデメリットとしては、ペグハンマーが軽いのでスチール製の重くて頑丈なペグを打ち込めるペグハンマーがほとんど無い点です。

らむね

鍛造ペグなどの頑丈なスチールペグを打つと破損してしまうので、絶対にやめましょう!

⇧ 目次へ戻る

軽量なペグハンマーおすすめ5選の選定基準

紹介した軽量でコンパクトなペグハンマーおすすめ5選の選定基準をお伝えします。

5つの選定基準

  • 重さが400g以下の軽量ペグハンマー
  • ゴム製ペグハンマーは使いづらいので除外
  • アルミペグやピンペグを打ち込める強度
  • 信頼のおけるメーカー商品
  • 口コミ・評判が良い

上記の5つの選定基準を満たしているペグハンマーを軽量でおすすめなペグハンマーとして紹介しました。

らむね

軽量ペグハンマーはそこまで多くないので、条件を絞るとかなり限られてきます!

⇧ 目次へ戻る

まとめ:徒歩キャンプや登山には軽量ペグハンマーが便利!

この記事では『軽量なペグハンマーおすすめ5選|コンパクトで登山やソロキャンプに相性抜群!』について書いてきました。

徒歩キャンプや登山などの場合は荷物をコンパクトに軽くする必要がありますので、紹介してきたような重さが300g前後のペグハンマーを選びましょう。

本記事で紹介してきた軽量なペグハンマーは、15本以上のペグハンマーを持つ私が徹底的に調査して厳選したペグハンマーになっていますので、気になる物があれば安心して検討してみてください。

らむね

軽量ペグと軽量ペグハンマーで荷物を軽くしよう!

軽さよりもコスパを優先したおすすめペグハンマーが知りたい方へ

あわせて読みたい
コスパ最強の安いペグハンマーおすすめ9選|初心者でも使えるものを厳選して紹介! Amazonや楽天でペグハンマーを探してみると2,000円台の安いのもあれば5,000円を超えるような高いのもあって、どれがコスパが良いのかわからないですよね。 そこで、この...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次