キャンプに便利そうな折りたたみ式コーヒードリッパーをキャンドゥで買いました!
440円と100均にしては少し値が張りますが、ダイソーやセリアの110円折りたたみ式コーヒードリッパーより安定感があり、使い心地はかなり良いです。
100均のコーヒードリッパーを探している方のために、私が実際に使ってみた使用感をメリット・デメリットに分けて紹介していきます。

100均の折りたたみ式コーヒードリッパーの中では、これが1番優秀なんじゃないかな?
関連記事 キャンプに最低限必要なものは?初心者が揃えるべき道具を一覧で紹介!
キャンドゥのステンレスコーヒードリッパーの特徴・メリット
キャンドゥのコーヒードリッパーを実際に使ってみて感じた特徴やメリットを紹介していきます。
ドリッパーの使い方が非常に簡単


実際にコーヒーを入れてみましたが使い方は非常に簡単でした。


折りたたみコーヒードリッパーを広げて、マグカップに乗せて、ペーパードリッパーを設置。


コーヒーの粉をお好みの量でいれます。


沸騰したお湯を注げば完成です。


コーヒーの粉がマグカップに入ることなく、おいしく飲めました。
マグカップの上でかなり安定する


コーヒードリッパーをマグカップの上に載せてみましたが、想像以上に安定しました。


コーヒーを入れた後にドリッパーをカップの上に載せたままキッチンに移動しても全然問題ありません。




100円で買えるダイソーやセリアの折りたたみ式コーヒードリッパーと比べても、こちらの方が安定感があります。
関連記事 ダイソーの折りたたみコーヒードリッパーが超便利!想像以上の安定感
関連記事 セリアのコーヒードリッパーをレビュー|折りたたみ式で持ち運びが便利!
折りたたみ式なのでコンパクトになる


キャンドゥのコーヒードリッパーは折りたたみ式なので、コンパクトにすることができます。




折りたたみ式じゃないドリッパーは収納時にかさばるので、キャンプなどに持って行くものを探しているなら折りたたみ式の方が便利です。
関連記事 ダイソーの550円コーヒードリッパーが最高!ステンレス製で紙フィルター不要な超優れもの


フィルターがかなり洗いやすい


ペーパーフィルターを使用してコーヒーをドリップするので、ドリッパー本体にコーヒーの粉がほとんど付きません。


ペーパーフィルターを取り除いた状態での汚れはほとんどないので、洗うのが非常に簡単です。



ペーパーフィルター不要のドリッパーは、コーヒーの粉が流し台に直で流れてしまいまからね。
キャンドゥのコーヒードリッパーの気になる点・デメリット
キャンドゥのコーヒードリッパーを実際に使ってみて感じた気になる点やデメリットを紹介していきます。
紙フィルターを買わければならない


ステンレスフィルターのコーヒードリッパーと違い、ペーパーフィルターを買う必要があります。


ペーパーフィルターは50枚入が100円程度で買えますが、毎日コーヒーを飲む方にとっては地味に痛い出費ですね。
ステンレスフィルターより若干薄い気がする


ペーパーフィルターを使うコーヒードリッパーの宿命かもしれませんが、ステンレスフィルターのドリッパーより若干味が薄い気がします。



濃いめの味が好きな人は、コーヒーの粉を少し多めにすると良いかもですね!
まとめ:キャンドゥのコーヒードリッパーはかなり優秀!
この記事では『キャンドゥのコーヒードリッパーが超便利!100均の折りたたみ式の中でトップレベル』について書いてきました。




紹介してきたとおり、折りたたみ式でコンパクトになるうえ、マグカップ上での安定感はかなりあるので、キャンプのような外で使う場合にはかなり便利です。


ダイソーやセリアにもバネのような形の折りたたみ式コーヒードリッパーがありますが、安定感や丈夫さから、キャンドゥのコーヒードリッパーの方がオススメです!



キャンドゥの方が少しサイズが大きいですけどね!