銀色に輝くヘッドがかっこいいキャンピングムーンの『ペグハンマー蝮(マムシ)』を購入しました!
デザインもオシャレで価格も2,000円台前半と非常に安いので、どんなデメリットがあるのか気になっている方も多いと思いますが、私が使っていて感じたデメリットは1個しかないです。
そこで、この記事では実際に何度もペグ打ちに使っている私が、ペグの打ち心地やペグ抜きの使いやすさなどをデメリットを含め徹底的にまとめました。

コスパ最強の安いペグハンマーおすすめランキングでも2位に輝くコスパ最高のペグハンマーです!


キャンピングムーンのペグハンマー蝮とは?スペックと特徴


キャンピングムーンのペグハンマー蝮(マムシ)のスペックと特徴について紹介していきます。
メーカー商品名 | CAMPING MOON プレミアムペグハンマー『蝮』 |
サイズ | ヘッド:3×11.5cm 長さ:29.5cm |
重さ | 約654g |
ヘッドの材質 | ステンレス鋼 |
グリップの材質 | 木製 |
安全ベルト | あり(ヘッド付近) |
収納ケース | なし |
Amazon価格 | 2,380円 |
スペックについて簡単に紹介すると、重さが約654gで長さが約29.5cmと非常にペグ打ちに最適なサイズ感をしており、ヘッドがステンレス鋼と錆びにくく頑丈な素材なのが非常に好印象なスペック。



このスペックで2,000円台前半なのが本当に驚きです!


キャンピングムーンのペグハンマー蝮(マムシ) の特徴について簡単にまとめました。
- 銀色に輝くステンレス鋼製のヘッド
- ヘッドは非常に丈夫な鍛造作り
- 長さや重さはペグ打ちに最適なサイズ感
- 握りやすい太さの木製グリップ
- ヘッド側に安全ベルト
- 価格が約2,000円前半と非常にコスパが良い
銀色に輝くおしゃれでかっこいいヘッドは鍛造作りで素材や作りまで頑丈で、サイズ感や価格面も非常に魅力的なペグハンマー。



なんといってもおしゃれでかっこいいヘッドが魅力的ですね!
鍛造とは
鍛造(たんぞう)とは、鋼などの金属製の材料を高温(約1000℃)になるまで熱し、高温の状態に強力な圧力を加えることによって作られているので、非常に強度が高い。


キャンピングムーンのペグハンマー蝮の開封レビュー


キャンピングムーンのペグハンマー蝮(マムシ)を開封しながらレビューしていきます。


ペグハンマーは驚くことにキャンピングムーン専用の箱に梱包されていました。


箱の横にはペグハンマーのスペックが簡単に書いてあります。



柄はヨーロッパのブナの木を使っているんですね!
全体のデザイン


ペグハンマーの全体のデザインは王道の木製グリップで、ヘッドは銀色のステンレス鋼と一般的なスチール製の黒色ヘッドと違い非常に特徴的でかっこいいです。


また、グリップ部分に『CAMPINGMOON』の名前がしっかりと入っています。


私のイチ押しのスノーピークのペグハンマーPRO.Sと比べると、全体のサイズ感は非常に似ています。



スノーピークのPRO.Sと近いならサイズ感は理想的ですね!
続いて、ヘッド部分についてみていきます。
ヘッド/ペグ抜き


ヘッド部分はステンレス鋼で銀色に統一されており、蛇のような生き物の彫り物があり非常にかっこいいです。




ヘッドの打撃部分は角に丸みを帯びた四角い形をしており、中心部よりひと回り大きめのサイズ感となっています。




サイズ感をスノーピークのペグハンマーPRO.Sと比べると、打撃部分がかなり大きく全体的にも若干大きい。


ペグ抜きはフック型とホール型がヘッドについており、割と角度が急で蛇のようなデザインとなっています。



ここにも蛇がいて面白い!




フック部分のペグ抜きはスノーピークの鍛造ペグ『ソリッドステーク』のフック部分にもホール部分にもしっかり引っかけることができます。




また、ホール部分のペグ抜きもしっかりと引っかけることができ、ヘッドがぐらつく感じはありません。
続いて、グリップ部分についてみていきます。
グリップ/握り心地


グリップの材質は木製でニス塗りがしてある感じなので滑りそうな印象はありません。


また、グリップの太さが丁度よく非常に握り心地が良いです。


スノーピークのペグハンマーPRO.Sと比べても非常に近い物を感じます。



スノーピークのPRO.Sに近いのは本当に好印象!
続いて、安全ベルトについてみていきます。
安全ベルト


すっぽ抜け防止の安全ベルトはヘッド下部に付いており、見た感じは非常に頑丈そうです。
これなら手に巻き込んで引っ張りながらペグ打ちしても問題ありませんね。



ヘッド側に付いているのは非常にグッド!


キャンピングムーンのペグハンマー蝮を実際に使ってみた感想


キャンピングムーンのペグハンマー蝮(マムシ)を実際に使ってみた感想を正直に書いていきます。
簡単に感想をまとめると以下のとおりです。



約2,000円なのに想像以上に使いやすくてビックリしました!
それでは、それぞれについてわかりやすくお伝えしていきます。
鍛造ペグもサクッと打ち込めるステンレス鋼の鍛造ヘッド


岩野の鍛造ペグを打ち込んでみましたが、頑丈な鍛造ステンレス鋼ヘッドのおかげで想像以上に余裕で打ち込めました。


鍛造ペグをガンガン打ったにもかかわらず、欠けたりへこむことがなく非常に頑丈なのを感じました。



この打撃力は私の想像を遥かに超えました!
デザインがかっこよく所有欲が満たされる


銀色に輝くヘッドに綺麗な色合いの木製グリップと薄めの赤色ベルトのデザインが非常にかっこよく、持っているだけでかなり所有欲が満たされます。
銀色ヘッドのペグハンマーはかなり少ないので、他の人と被りにくいのも魅力ですね。



ヘッドの輝きを引き立てるようなグリップとベルトの色合いが本当に最高!
重さやサイズ感が非常に良い


長さが約29㎝で重さが約654gと鍛造ペグなどの丈夫なスチールペグを打ち込むのに、非常に最適なサイズ感となっています。
ただ、重さが約654gあるので徒歩キャンプに持って行くには、オーバースペックで少し重いですね。



私はこのくらいのサイズ感が1番打ち込みやすい!
重心がヘッド側で打ち込みやすい


重心が中心側だと打ち込む際の力がヘッドに伝わりにくいのですが、このペグハンマーは重心がヘッド側にあるので、振りかぶって打ち込む際の力がヘッドに集中し非常にペグ打ちしやすいです。



ヘッド側に重心のあるペグハンマーは持てばすぐわかりますよ!
安全ベルトが使いやすい


すっぽ抜け防止の安全ベルトがヘッド下部に付いているので、手に巻き込んで引っ張りながら打ち込むことができ非常に良いです。
また、安全ベルトが平ぺったいのでベルトを一緒に握りこんでも、握り心地は全然悪くなりません。



太い紐のようなものだと握り心地が少し悪いんです。
グリップが握りやすい


丁度よい太さで肌触りの良い木製グリップが非常に握りやすいです。
実際にペグ打ちしてみてもグリップが滑るような感覚はほとんどなく、角もしっかりと削ってあるので手が痛むこともありません。



握り心地はとても重要!
ペグ抜きのフック部分が急で少し使いづらい


ペグ抜きのフック部分の角度が割と急なので、ペグに引っかける際にペグハンマーを地面と平行にする必要があります。


ただ、引っ掛かりさえすればしっかりとペグ抜きすることができるので、そこまで問題ではないです。




一応ペグハンマーを横にして引っかけたり、ホールのペグ抜きを使うこともできます。



フック部分の角度は実用性よりデザインを優先した感じかもですね。


キャンピングムーンのペグハンマー蝮のメリット・デメリット
実際に使って見て感じたことをメリット・デメリットに分けて紹介していきます。
上記にまとめたとおり、銀色に輝くヘッドのデザインが非常にかっこよく、鍛造ペグでもガンガン打ち込める頑丈なステンレス鋼の鍛造ヘッドが非常に魅力的なペグハンマーです。
また、重さや長さのサイズ感が非常によく、グリップや安全ベルトも使いやすい。
逆に気になる点をあげると、角度が少し急なペグ抜きのフック部分のみですね。



ここまでメリットだらけのペグハンマーが2,000円台前半で購入できるのは最高にコスパが良いですよ!


キャンピングムーンのペグハンマー蝮がおすすめできる人
キャンピングムーンのペグハンマー蝮(マムシ)がおすすめできる人についてまとめます。
キャンピングムーンのペグハンマー蝮(マムシ)がおすすめできる人をざっとまとめるとこんな感じになります。
この中の項目が複数当てはまるようであれば、非常に相性の良いペグハンマーになるはずですので、ぜひ手に取ってみてください。



かっこよくてコスパ最高のペグハンマーを探している人はこれで間違いなし!


キャンピングムーンは他にもコスパ最高のキャンプ道具がある
キャンピングムーンはペグハンマーだけでなく他にも焚き火道具やフィールドラックなどを扱っております。
しかも、今回紹介したペグハンマーのように非常にコスパが良いものやデザインのかっこいいものばかりなので、ぜひ他のキャンプ道具も検討してみてください。


まとめ:かっこよくてガンガン打ち込めるコスパ最高のペグハンマー!


この記事では『キャンピングムーンのペグハンマー『蝮』をレビュー|かっこよくてコスパ最高のステンレスペグハンマー』について書いてきました。
紹介してきたとおり、非常におしゃれでかっこいいデザインをしているうえ、鍛造ペグのような頑丈なペグでもガンガン打ち込める非常に優れたペグハンマーです。
しかも、価格が2,000円台前半と非常に安くコスパも最高。
デザインを優先したのか少し角度が急なペグ抜きのフック部分がやや使いづらいですが、その他のメリットが多すぎて普通に妥協できるレベルで、非常にオススメなペグハンマーです、





かっこよくてコスパ最高のペグハンマーを探している人はこれで間違いなし!
おすすめ2位にランクイン!





