ダイソー– tag –
-
カトラリー
ダイソーのハンギングラックをレビュー|770円で買える破格の100均アイテム!
ダイソーで770円と超破格で売っていたハンギングラックを見つけたので購入しました! 770円と破格な割に想像以上に作りがしっかりしているので、ハンギングラックデビューをしようとしている方には非常にオススメ。 私自身もハンギングラックは今までに使... -
ペグケース
ダイソーのペグケースをレビュー|ロールタイプの収納ポーチが魅力的!
ダイソーで100円のペグ収納ポーチと500円のロールタイプペグ収納ポーチを発見したので、両方とも購入して使ってみました! 最初に言っておくと、100円のペグ収納ポーチは収納力や頑丈さの面でキャンパーにオススメできる感じではありませんでしたが、500円... -
コーヒードリッパー
ダイソーの550円コーヒードリッパーが最高!ステンレス製で紙フィルター不要な超優れもの
アウトドア用に持ち運びが便利な折りたたみ式のコーヒードリッパーは色々と持っていましたが、ペーパーフィルターのいらないステンレスフィルターにも興味がありました。 そんな時にダイソーで550円のステンレス製コーヒードリッパーを見つけて購入したの... -
キャンプ用品
【2024年】ダイソーのおすすめキャンプ用品9選|実際に使って微妙だったものも紹介!
ダイソーのおすすめキャンプ用品が知りたい キャンプ用品を集めるのってすごくお金が掛かるので、ダイソーで良さそうなキャンプ用品を購入していたら、いつのまにか持っているダイソー商品が30種類を超えていました。 それだけダイソーのキャンプ用品が優... -
マグカップ
【100均】ダイソーの蓋付きステンレスマグカップ|200円を遥かに超えるクオリティ
キャンプでマグカップを使って飲み物を飲んでいると蓋付きじゃないと虫や焚き火の灰が入るので、あまりテーブルに置きっぱなしに出来ないんですよね。 そこで、キャンプで使えそうな蓋付きのステンレスマグカップを探していたところ、100均のダイソーで良... -
火吹き棒
100均の火吹き棒を徹底比較!3種類を実際に使ってみた結果
焚き火やBBQで火起こしをする際に便利なアイテムが火吹き棒なのですが、ブランドや品質にこだわらなければ100均で買うことができます。 ただ、100均と言ってもダイソー・セリア・キャンドゥで売っている火吹き棒が異なり、使い心地もある程度変わってきま... -
キャンプ用品
【100均】ダイソーのバーベキューブラシをレビュー|焼き網の掃除はコレで十分!
今までバーベキューの網を洗う際はスポンジや金たわしを使っていましたが、なかなか汚れが落ちなかったり指が網に擦れて痛かったりと割と苦戦していました。 金たわしって網を洗う際に指まで一緒に擦ってしまうから、マジで痛いんだよね... そんな指の痛み... -
キャンプ用品
ダイソーのバーベキュー焼き網のサイズや使用感は?実際に買って使ってみた!
キャンプやバーベキューをする際に必要になるのがバーベキューの焼き網ですが、ダイソーには色々なサイズのバーベキューの焼き網があります。 焚き火台を売っているようなアウトドアブランドで焼き網を買うと1,000円以上することもあるので、100円で買えた... -
火消し壺・火起こし器
【100均】火消し壺はダイソーのオイルポットが代用になる!
火消し壺は安いのを選んでも2,000円程度はするのですが、100均のダイソーで火消し壺の代わりになりそうな物を見つけました! それは、料理で使った油を再利用するために溜めておく容器の『オイルポット』という商品です。 ダイソーやセリアなどで買えるオ... -
焚き火シート
【100均】ダイソーの焚き火シートをレビュー|300円の強化バージョンが出た!
ダイソーから新しい焚き火シートが出ましたので早速買ってきました! 価格が330円と今までの100円焚き火シートより若干高いですが、使う前からレベルアップしてるのが一目で分かるくらい見た目が違います。 そこで、見た目だけでなく機能性もちゃんとパワ...
12